カービィWiki
登録
Advertisement
星のカービィ3
KDL3package
日本版パッケージ表面
読み: ほしのかーびぃすりー
英名: Kirby's Dream Land 3
品番: SHVC-AFJJ
RVL-KA3(Wii VC)
WUP-JANJ(Wii U VC)
ジャンル: アクション
対応機種: スーパーファミコン
Wiiバーチャルコンソール
プレイ人数: 1~2人
発売日: [SFC]:
Flag usa 1997年11月27日
Flag japan 1998年3月27日
[Wii VC]:
Flag usa 2009年1月5日
Flag japan 2009年4月28日
[Wii 20周年SP]:
Flag japan 2012年7月19日
Flag usa 2012年9月16日

[Wii U VC]:
Flag japan 2013年5月8日
[SFC NSO]:
2019年9月6日

価格: 4,800円(税別)
[Wii VC]:800ポイント
[Wii U VC]:823円(税込)[1]
[SFC NSO]:Nintendo Switchのオンライン会員限定。無料。
開発元: HAL研究所
発売元: 任天堂
売上本数: Flag japan:約36万本
最近のゲームってむずかしすぎ。もっとサクサク遊びたいよね。だからあいつが帰ってきた。みんなが遊べる、一緒に遊べる。星のカービィまたまた登場!

—公式サイトより

星のカービィ3』は、1998年3月27日に発売されたスーパーファミコン用のアクションゲーム。3と表記されているが、星のカービィシリーズの第9作目にあたる。

現在はWiiWii UバーチャルコンソールNintendo Switchのスーパーファミコン Nintendo Switch Onlineでも配信されているほか、2012年7月19日発売の星のカービィ 20周年スペシャルコレクションにも収録されている。

スーパーファミコン Nintendo Switch Onlineでは、後に全モードが解放された『星のカービィ3 最近のゲームってまだむずかしすぎ?バージョン』も配信された。

概要[]

『星のカービィ3』は、スーパーファミコン用ソフトとして発売されたカービィシリーズのゲームでは最後の作品であり、最後の星のカービィ○○(数字)というタイトルである(但し、星のカービィ64を除く)。

お絵かき調のやわらかいタッチで描かれたグラフィックが特徴で、カービィたちが立ち止まった状態でも輪郭などが微妙に動き続けるなどの多彩なアニメーションが表現されている。

この作品では『星のカービィ2』に採用された仲間と合体するシステムが引き継がれており、新たに3体の仲間(ナゴチュチュピッチ)も加わった。星のカービィ2同様、仲間と合体した状態だとそれぞれに似合った動作ができ、コピー能力を持った状態では全く新しいコピー技を繰り出すことが可能である。

また、2人同時プレイが可能で、2Pは『星のカービィ2』でもアイテム的存在として登場したグーイを操作でき、2PコントローラのAボタンを押すとカービィの傍に現れ操作が可能になる。ただし、画面はカービィの動きに合わせてスクロールするので、グーイは画面外に出ると強制的にカービィの傍に戻されるなどの1Pとは違う制約がある。1Pは一人でプレイしている時にAボタンを押すことでCPU操作のグーイを出すことも可能(この状態で2PがAボタンを押すとグーイの頭上に「!」と表示され、2Pで操作ができるようになる)。

エンディングは、ハートスターを全て集めずにデデデ大王を撃破したときに流れるもの、ゼロを撃破したときに流れるもの、ボスブッチをクリアしたときに流れるものの3種類。他シリーズから登場したキャラクター(ゲストキャラクター)が、カービィシリーズの中で最も多い。

既にニンテンドウ64が発売されていたSFC末期に発売された(カービィ3発売日と同じ日にスーパーファミコンジュニアが発売)ことと、テレビでのCMが無く、広報活動が雑誌に限られていたと言う事もあり、シリーズ中、知名度も比較的低かった。VCで配信されることになり最近では容易にプレイ環境が整えるようになった。なお、欧州では発売されていなかったが、2009年7月24日の欧州WiiのVCで初めて配信された。それゆえ、『バトデラ』のコピー能力総選挙ではクリーン能力の初登場が欧州地域では2009年と表記されていた。

ストーリー[]

公式サイトより。取扱説明書p.3~p.7の「ものがたり」にも同内容のテキストが存在。

ひろーい宇宙のはしっこの方にある
小さいけれども、平和な星
「ポップスター」…
この物語の主人公、カービィは
そんな星の「プププランド」に
住んでいました…
 
ある日、カービィはグーイと
お魚つりに出かけました。
小鳥さえずり、お日様ぽかぽか。
お魚つりがおひるねに
なりそうな気分。
 
カービィたちが
のんきに過ごしているそのころ、
「ポップスター」に向かって
まっくろな雲のような物体が
大接近してきました!!
 
まっくろな雲は
上空で止まり、
小さな雲をはき出しました。
小さな雲はいたる所に
散らばっていきます。
 
あわてたカービィの元へ
クーがやってきました。
「ポップスターが大変だ!」
 
飛び散った小さな雲は
デデデ大王と
その仲間達にのりうつり、
彼らをあやつり始めたのです!
 
邪悪な雲を追い払い、
みんなを、
ポップスターを救うため、
カービィは仲間を連れて
まっくろな雲に立ち向かって
いきました。
 
さあ、彼らはポップスターを
救うことができるでしょうか・・・

登場キャラクター[]

プレイヤーキャラクター[]

カービィ
主人公。1Pプレイヤーが操作することになる。
グーイ
カービィの仲間。CPとしてカービィをサポートする。2Pプレイヤーが操作することもできる。

仲間たち[]

リック
ハムスター。砂地や氷の上でも足を取られず進むことができる。
カイン
マンボウ。水中では重宝する。逆流にも流されることなく泳ぐことができる。
クー
フクロウ。向かい風に逆らって飛ぶことができる。
ナゴ
三毛ネコ。3段ジャンプができる。
チュチュ
リボンをつけたスライムのようなキャラクター。数回のみ空中ジャンプができる。天井につかまりうんていのように進むことができる。
ピッチ
小柄な小鳥。空を飛ぶことができる。変わったコピー技を繰り出す。1マス分の隙間を通過することができる。

困っている人たち[]

困っている人一覧は「キャラクター一覧#『星のカービィ3』の困っている人一覧」を参照。

今作では各ステージのゴール前及び途中に助けを求めているキャラクターがいる。各ステージごとにそれらのキャラクターは異なり、助けるとハートスターをもらえる。これらのキャラクターの中には他作品からゲスト出演したものもいる。

ザコ敵[]

括弧内はその敵を吸い込むとコピーできるコピー能力。

ワドルディ
おなじみの最弱の敵。本作ではボートやヌラフに乗るなど非常に活発である。
ブロントバート
羽の生えた空を飛ぶ敵。
カブー
モアイのような顔をした敵。
キャピー
キノコの笠をかぶった敵。
ブリッパー
ゴーグルを付けた魚のような敵。
グランク
イソギンチャクようなの敵。黄色い弾を飛ばして攻撃してくる。
ポピーブロスJr.
リンゴに乗っている個体も居る。
ゴルドー
トゲの生えた敵。倒せない。
サーキブルカッター
兜をかぶったような敵。カッターを投げてくる。
シャッツォ
大砲の姿をした敵。こちらに弾を撃ってくる。倒せない。
ブルームハッタークリーン
常にそうじをしている敵。黒い帽子を被って箒をもっている。
スクイッシー
陸でも元気なイカ。ジャンプをして水中から飛び出してくる。
マンビーズ
ミイラのような包帯に包まれた球体の敵。吸い込むことが出来ない。
スカーフィ
宙に浮いている可愛らしい顔の敵。吸い込もうとすると凄まじい形相で追いかけてくる。
ロッキーストーン
縦につぶれた八角形が丸くなった容姿をしている。坂を転がることや、高所からの落下等で攻撃をしてくる。スーパーデラックスとは異なり鉢巻きはしていない。
バウンシー
ピンク色の体に赤い大きなリボンをつけた敵。下半身がバネで出来ていて、常に跳ねている。
プロペラー
頭にプロペラを付けた敵。タマゴの状態で現れる、様々な色の個体が存在する。
ヌラフ
イノシシの姿をした敵。主な攻撃は体当たりで、時折ワドルディを乗せていることもある。
スパーキースパーク
つぶれたしずくの様な形をした敵。頭部に二つの球体がある。
チリーアイス
雪だるまの姿をした敵。本作では太ったのか首輪をしていない。

以下はこの作品で初登場となる敵。

アポロ
木の枝などをくるくる回っている敵。
オロ
砂で出来た敵。いつもは顔を引っ込めている。
カニィ
カニの敵。ハサミのついた腕を伸ばして攻撃してくる。
カパーカッター
カッパのような敵。
ガボン
骸骨を頭にかぶった敵。骨をとばして攻撃してくる。
ガルボバーニング
赤いドラゴンのような姿をした敵。炎を吐いて攻撃してくる。
ガンサンストーン
石が3つ合わさったような姿をした敵。
キンコパラソル
編み笠のようなものをかぶった敵。
ケケクリーン
ホウキにまたがった魔女の敵。
コモ
クモのような敵。天井からぶら下がっており、糸を吐いて攻撃してくる。
コロリ
雪球を転がすペンギンのような敵。
サスケパラソル
笠をかぶった敵。
ジョー
サメの姿をした敵。
ゼボン
緑色の丸い球体をした敵。カービィを大砲のように飛ばす。触れてもダメージにはならず、敵というよりも仕掛けのような存在。
チックニードル
頭の赤いスライムのような敵。キャラクターとの位置関係により外見が変化し、頭の細いところを伸ばして攻撃をしてくる。
ドカ
スコップをもったモグラのような敵。土をかけて攻撃してくる。
トゲゾーニードル
『マリオシリーズ』からのゲストキャラクター
ドゴン
棍棒を持っており、それをバットの様にして空気弾や星等を打ち返してくる敵。
ニドー
扉に擬態している謎の黒い物体。
パクト
大きな口と一つ目を持つ敵。床下や天井に潜み喰らい付いてくる。
パサラ
綿毛のような敵。攻撃を加えると3つの小さな個体になる。
バタモン
カービィにそっくりな姿をした敵。通常入ることの出来ない空間にいる。
バブット
こうもりの姿をした敵。
ブキセット(持っている武器による) 
白い仮面をしたような敵。キャラによって持っている能力が異なる。 
プテラン
紫色のプテラノドンのような敵。空を滑空するように飛んでいる。
ペラン
何も無いところから突然、壁をめくる様にして現れる敵。口から弾を出して攻撃をする。
ペルー
何もないところから現れる目と舌だけの敵。長い舌を伸ばして攻撃してくる。
ボテンニードル
サボテンの一番上にいる敵。カービィが近づくと落ちてきて攻撃をする。
ボビンスパーク
デンキナマズのような姿をしている敵。電気の弾を飛ばして攻撃してくる。
ボボバーニング
火に足がついた様な敵。細い奴、太い奴、普通の奴がいる。
ポポン
緑の球体に目があるスライムのような敵。時間経過で体が伸びていく。
ポロフ
ウサギの姿をした敵。ぴょんぴょんと跳ねて壁の中に消えてしまう。
マドゥー
魔道士のような外見をした敵。黒い弾を落として攻撃してくる。
マグーバーニング
火の玉の敵。溶岩から飛び出してくる。
マリエル
黒い球体に脚が4本生えた敵。飲み込むとダメージを受ける。
メトロイド
『メトロイドシリーズ』からのゲストキャラクター。アイスでしか倒せない。
モニィ
アンモナイトの様な姿をしている敵。
モプー
白く丸い形をした敵。上下の雲から飛び出してくる。
ヤバン
緑色の髪で手に弓矢を持った敵。矢で攻撃してくる。
ラウド
小さな雨雲の敵。雨粒を降らせて攻撃してくる。
ワポッド
壺から出てくるワドルディのおばけのような敵。壺が本体。
ワンパアイス
白い毛むくじゃらの敵。近づくと丸まって転がってくる。

中ボス[]

ジャンパーシュートパラソル
傘の形をした敵。『2』から引き継ぎ登場。
キャプテンステッチニードル
ゴルドーを大きくしたような敵。『2』から引き継ぎ登場。
ブロッキーストーン
ブロックのような敵。『2』から引き継ぎ登場。
ハボキクリーン
ホウキのような姿をした敵。この作品で初登場。
ボブーバーニング
足がある火の玉のような敵。この作品で初登場。
ユキアイス
雪のかたまりのような敵。この作品で初登場。

大ボス[]

1~5までの各レベルは、そのレベルの全てのハートスターを集めないままボスステージへ行っても乗り移り状態が解けず、全て集めるまでは何度も戦える。全てのハートスターを集めてからボスを倒すと、乗り移りから助けられる。また、乗り移りが解けた状態でボスステージへ行くと、レベルマップへ通じるワープスターがあるだけでボスとは戦わない。

ウィスピーウッズ
レベル1のボス。大木の姿をした敵。
アクロ
レベル2のボス。シャチの姿をした敵。この作品で初登場。
ポン&コン
レベル3のボス。タヌキとキツネ。この作品で初登場。
アド
レベル4のボス。人間の絵描き。この作品で初登場。
デデデ大王
レベル5のボスであり、表向きのラスボス
ダークマター
レベル6のボスであり、ラスボスの前座。

ラスボス[]

ゼロ
ダークマター族の親玉であり、本作のラスボス。レベル6「ハイパーゾーン」にてダークマターを倒すと登場。

コピー能力[]

今作に登場するコピー能力は8種類しかないが、仲間と合体することで合計56種類の攻撃方法が使える。

リック カイン クー ナゴ チュチュ ピッチ
バーニング リックバーニング カインバーニング クーバーニング ナゴバーニング チュチュバーニング ピッチバーニング
アイス リックアイス カインアイス クーアイス ナゴアイス チュチュアイス ピッチアイス
スパーク リックスパーク カインスパーク クースパーク ナゴスパーク チュチュスパーク ピッチスパーク
ストーン リックストーン カインストーン クーストーン ナゴストーン チュチュストーン ピッチストーン
ニードル リックニードル カインニードル クーニードル ナゴニードル チュチュニードル ピッチニードル
カッター リックカッター カインカッター クーカッター ナゴカッター チュチュカッター ピッチカッター
パラソル リックパラソル カインパラソル クーパラソル ナゴパラソル チュチュパラソル ピッチパラソル
クリーン リッククリーン カインクリーン クークリーン ナゴクリーン チュチュクリーン ピッチクリーン

ステージ[]

各レベルには6つの通常ステージと1つのボスステージが用意されている。また、各ステージのゴール前にはカービィの助けを求めているキャラクターがいて、ステージ中に特定の条件を満たした場合お礼としてそのキャラクターからハートスターがもらえる(つまり各レベルに6つずつ存在する)。既にハートスターを手に入れたステージでは代わりに1UPがもらえる。ちなみに各レベルのステージ3ではステージの途中にミニゲームが挿入されており、それらのステージではそれをクリアすることがハートスター取得の条件となっている。

レベルの場所名はサンドキャニオンとハイパーゾーンを除き、全て星のカービィ2で登場したものである。シリーズ中でも過去の作品の場所名が登場するゲームはリメイク版を除くとこの作品と毛糸のカービィのみ。

ミニゲーム[]

各レベルのステージ3ではステージの途中にミニゲームが挿入されている。各ミニゲームは3段階のレベルを連続で行い、ノーミスでクリアすることでハートスターがもらえるようになっている。2P操作のグーイが一緒にいる場合は、どちらか一人が正解しているだけでも正解扱いとなる。

どのミニゲームにもゴルドーが使われる。ステージ5-3をクリアすると、ファイルセレクト画面のオプションに5つのミニゲームを連続で遊ぶモード「MG5」(表記は「M」)が追加される。

投げたのなぁに?
1-3のミニゲーム。出題者はピッチャマン。彼の投げたゴルドーの顔を当てる。レベルが上がるごとに投げる球(ゴルドー)のスピードが速くなる。
最後のウナギはどこ?
2-3のミニゲーム。出題者はイライール。5つの壷にイライールと4体のゴルドーが入り、中身をシャッフル。最後にイライールの入った壷を当てる。レベルが上がるごとにシャッフルするスピードが速くなる。
同じ顔、いくつ?
3-3のミニゲーム。出題者はカラメロ。たくさんのゴルドーが浮いており、定められた時間の間だけいくつかのゴルドーに顔が浮き上がる。ゴルドーの顔が再び消えたあとに指定される顔のゴルドーは何体いたかを当てる。レベルが上がるごとに顔が見える時間が短くなっていく(3段階目はほぼ一瞬のみ。)
同じ色、いくつ?
4-3のミニゲーム。出題者はタマサン。定められた時間の間だけいくつかの色々な色のゴルドー(赤、青、黄色、灰色)が顔を出す。ゴルドーが引っ込んだあとに指定される色のゴルドーは何体いたかを当てる。レベルが上がるごとにゴルドーが見える時間が短くなっていく。
超危険、爆弾音当て!
5-3のミニゲーム。出題者はコックカワサキ。5体のそれぞれ違う音が鳴るゴルドーが設置され、その上に順番にプライパンを落として音を鳴らせていく。最後にカワサキが鳴らした音はどのゴルドーだったかを当てる。レベルが上がるごとにそれぞれのゴルドーにフライパンを落としていく時間の間隔が短くなる。

その他[]

Jumping (ジャンピング)
MG5を全問正解で追加。クリア表記は「J」。アイテムのないゴールゲームを連続で行い、ミスせずに連続で跳べた回数を競う。着地可能な範囲は跳ぶ回数を重ねるごとに狭くなる。10回連続成功で攻略率1%加算。
BOSS BUTCH! (ボスブッチ)
本編でゼロを撃破すると追加。表記は「B」。各レベルのボスと連戦するモード。コピー能力・グーイ呼び出し・仲間は使用できず、途中で回復することもできないので難易度は高い。クリアすると本編とは異なるエンディング映像が見られる他、オプションにムービーモードが追加される。

ムービー[]

ボスブッチをクリアするとオプションに追加される。表記は「?」。

ムービー名 備考
OP タイトル画面でのデモ
EC 1 レベル1のデモ
EC 2 レベル2のデモ
EC 3 レベル3のデモ
EC 4 レベル4のデモ
EC 5 レベル5のデモ
EC 6 レベル6のデモ
END 1 ハートスターを全て集めずにデデデ大王を撃破した場合のエンディング
END 2 ゼロを撃破した場合のデモ[2]とエンディング
END 3 ボスブッチをクリアした場合のエンディング

スタッフの表記が英語になっている[3]他、表示される絵も異なっている。

ALL END 3を除く全てのムービーを順番に流していく

(ボタンを押すと閲覧途中のムービーをスキップすることが可能)

100%内訳[]

条件 合計
ステージクリア(全30) 1% 30%
ハートスターをゲット(全30) 1% 30%
ボスを倒す(全5) 3% 15%
ボスをおはらいする(全5) 4% 20%
ゼロを倒す 2% 2%
ミニゲーム集パーフェクトクリア 1% 1%
ジャンピングで10連続以上成功 1% 1%
ボスブッチクリア 1% 1%
合計 100%

音楽[]

音楽については「星のカービィ3/音楽」を参照。

制作スタッフ[]

制作スタッフについては「星のカービィ3/スタッフリスト」を参照。

海外での名称[]

言語 名前 意味・由来
英語 Kirby's Dream Land 3
ドイツ語 Kirby's Dream Land 3
スペイン語 Kirby's Dream Land 3
フランス語 Kirby's Dream Land 3

画像[]

動画[]

脚注[]

  1. ^ Wii U VCにて2013年5月8日から5月15日9時59分まで、Wii U VC『星のカービィ3』・『カービィのきらきらきっず(SFC)』・『カービィボウル』の3本のうち2本を購入すると、残り1本を無料でダウンロードできる「Wii U バーチャルコンソール スタートアップキャンペーン」が行われる。ちなみに公式サイトでなぜか『きらきらきっず』のロゴがGB版のものになっている。
  2. ^ 選択時にA+Xの同時押しでグーイなしのデモが見られる
  3. ^ 北米版はEND 2もこちらと同じ英語の表記になっている

外部リンク[]


Sleep この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。
Advertisement