カービィWiki
登録
Advertisement
カービィのおもちゃ箱
KTB star break screen
「星くずし」タイトル画面
読み: かーびぃのおもちゃばこ
英名: (Kirby's Toy Box)
ジャンル: (いろいろ)
対応機種: スーパーファミコン(サテラビュー)
プレイ人数: 1~2人
発売日: Flag japan 1996年2月8日
開発元:
発売元: 任天堂
シンプルだから真剣勝負!! 『星のカービィ ミニゲーム特集』で対戦三昧だ

—当時のゲーム雑誌『ファミマガ』の記事より

カービィのおもちゃ箱』( - ばこ)は、1996年2月8日にサテラビューで配信開始されたミニゲーム集。

概要[]

Toybox d

当時の雑誌記事(プププ大全より)

10種類のミニゲームが別々に配信された。うち2つは後に発売される『星のカービィ スーパーデラックス』(以下「SDX」と記す)に収録されているサブゲームと同じもの。各ゲームを始める前には、「これっ! ぜ〜んぶゲーム!」という『SDX』の宣伝が少し入る。
現在では入手は困難である。配信前に当時のゲーム雑誌『ファミリーコンピュータMagazine』に記事が載っており、その一部は星のカービィ20周年記念の資料本『星のカービィ プププ大全』にも掲載されている。

ミニゲーム[]

各ミニゲームの詳細は該当記事を参照。

ベースボール
野球盤のようなゲーム。
ぐるぐるボール
渦巻き型のパイプがあり、高得点を狙ってパワーを調節して玉を発射するゲーム。
キャノンボール
2人対戦専用のゲームで、向かい合ったリック型の砲台を操作し、大砲で攻撃し合い、先に相手を倒すと勝利。
アレンジボール
ピンボールのような盤上に3×3の9つの穴があり、ボールを発射して、うまく穴に入れ、ビンゴさせると高得点。
ピンボール
カービィのピンボール』とは違い、普通のピンボールに近い。右の大砲からカービィを発射し、下に落ちないようにフリッパーで弾く。
星くずし
パッドがリック(2体が左右でパッドを持っている)で、ボールがカービィになった、少し特殊なルールのブロック崩し。
パチンコ
通常のパチンコとほぼ同じで、球を打ち出して、穴に入れて点を稼ぐ。フィーバーも存在する。
ボールラリー
コリントゲームのようなゲーム。入り口から玉が出てきて、玉をうまく導きゴールへ転がす。トゲに玉(カービィ)を落とすと天使になる演出がある。
かちわりメガトンパンチお試し版 / 刹那の見斬りお試し版
以上の2つは、『SDX』のものと同内容。

音楽[]

Stub sec このセクションは書きかけです。加筆してくださる執筆者を求めています。

作曲は大久保高嶺(「星くずし」のみ)[1]
カービィボウル』からの流用が大半を占めるが、オープニングのBGMは『星のカービィ 夢の泉の物語』のタイトル画面の曲のアレンジが使用されている。

サウンドテストモードはない。

使用箇所 作曲担当 備考
タイトル
(ベースボールぐるぐるボールキャノンボールアレンジボールピンボールパチンコボールラリー)
安藤浩和? 夢の泉タイトル画面/デモ」アレンジ
ステージ
(ベースボールぐるぐるボールアレンジボールピンボールパチンコ)
安藤浩和 ボウル「コース1(仮)」(流用)
ステージ
(キャノンボールボールラリー)
安藤浩和 ボウル「コース4(仮)」(流用)
ベースボール 得点時
ハイスコア更新
(ぐるぐるボールアレンジボールピンボールパチンコボールラリー)
安藤浩和 ボウル「ホールインワン(仮)」(流用)
ゲームオーバー
(ベースボールぐるぐるボールアレンジボールピンボールパチンコキャノンボール)
安藤浩和 ボウル「カップイン(仮)」(流用)
リトライ
(ベースボールぐるぐるボールアレンジボールピンボールパチンコボールラリー)
安藤浩和? ボウルVS.メカデデデ」(イントロのみ)アレンジ
星くずし タイトル 大久保高嶺 オリジナル
星くずし ステージ 大久保高嶺 オリジナル
星くずし デデデ大王戦 大久保高嶺 「星くずし:ステージ(仮)」アレンジ
星くずし ステージクリア 大久保高嶺 オリジナル
星くずし ゲームオーバー 大久保高嶺 オリジナル
未使用曲 大久保高嶺 オリジナル

製作スタッフ[]

本作にはスタッフクレジットが存在しないため、スタッフは「星くずし」関連の作曲者である大久保高嶺以外は不明であるが、カービィの生みの親である桜井政博は関わっておらず、見たこともなかった模様[2]

余談[]

脚注[]

外部リンク[]

関連記事[]


Sleep この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。
Advertisement